コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

輪島屋善仁 | Wajimaya Zenni

  • Home
  • 善仁だより
  • オンラインショップ
  • 店舗と工房
  • 商品紹介
  • 漆の話
    • 漆器の取り扱い
    • 柳原良平さんの描く漆職人
  • 善仁のものづくり
    • 塗師の家の復元
    • これまでの仕事から
      • 東長寺 文由閣
      • ル ミュゼ ドゥ アッシュ
      • T様邸 インテリア
    • 輪島屋善仁の職人紹介
  • 漆器の修理
  • 特設ページ
  • 会社案内
  • お問い合わせ

善仁だより

  1. HOME
  2. 善仁だより
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 デザイン室 お知らせ・他

修理相談の窓口を開設しました

このほど漆器の修理相談の窓口を、当社ウェブサイトに新設いたしました。 Zoomを使ったオンライン相談の受付けも試験的に開始しております。 漆器の修理のご相談、その他漆器全般に関するご質問やお問い合わせがありましたら、どう […]

2020新漆
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 デザイン室 工房だより・うるし話

今年の漆が届きました

今年も岩手県浄法寺から、今年度産の新しい漆が届きました。3人の漆掻き職人さんに、これで3年連続で当社の植林地で掻いていただいております。 早速いつものように上塗師が集まり、毎年恒例となった開封の儀wを執り行いました。立ち […]

2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 デザイン室 お知らせ・他

日本商工会議所のサイトに掲載されました

この度、日本商工会議所様のサイト「日商Assist Biz」(通称:日商AB)に、当社の記事を掲載していただきました。「100年経営に極意あり!長寿企業の秘密」という連載記事の一つです。輪島塗の背景から、当社のものづくり […]

2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 デザイン室 商品紹介

蓮の花

遅れていた奥能登の梅雨明けから一転して厳しい真夏の日差しなり、今年もお盆を迎えています。今日の輪島は雨、コロナ禍もありいつもの年よりも静かなお盆を過ごしておりますが、皆様の地域はいかがでしょうか。輪島の朝市は政策もあり、 […]

2020年8月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 デザイン室 工房だより・うるし話

上塗師の年季明けです

当工房の上塗師・杉田が、この3月で4年間の弟子修行を終え、無事年季明けを果たしました。本来ならば3月に年季明け式を執り行う予定で準備を進めておりましたが、今回のコロナ禍により残念ながら延期となっています。未だ状況が不透明 […]

北前口
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 デザイン室 お知らせ・他

「塗師の家」が景観重要建造物に指定されます

この度、当社の「塗師の家」が、輪島市の「景観重要建造物」として指定される運びとなりました。 「景観重要建造物」は、「外観が特徴的で地域の景観形成に重要と認められる」建造物とされています。 下の画像は8/1付北國新聞の紙面 […]

根来薬壺
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月5日 デザイン室 商品紹介

根来薬壺のご紹介

私たちは「優品に学ぶ」というテーマで、過去の漆芸の名品の製作に継続的に取り組んできました。 今回挑んだのは根来薬壺。薬壺(やっこ)とは、元は文字通り薬を入れていた蓋付きの焼きものです。薬師如来が唯一の持ち物として左手に載 […]

2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 デザイン室 商品紹介

山吹の花

今は世界中で行動が制限されている状況ですが、そんな日々でも弊社玄関にはいつもと変わらず四季折々の花を飾って、お客様をお迎えできる日を待っています。 その中で、細い枝にたくさんの花をつけてやさしく揺れている山吹。可愛らしく […]

2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年3月14日 デザイン室 輪島だより

地震お見舞い ありがとうございます

3月13日未明(午前2:18)、能登地方で強い地震が発生しました。ここ輪島では震度5強を観測し、13年前に最大震度6強で大きな被害を出した能登半島地震を思い出して、深夜だったこともあり恐怖を感じた方も多かったようです。幸 […]

2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 デザイン室 お知らせ・他

工房展 ご来場ありがとうございました

東京・銀座で開催しておりました「輪島屋善仁 工房展」は、23日をもちまして無事終了いたしました。ご来場いただきました皆様、関心を持っていただきました皆様、またサポートしていただきました皆様に心より御礼申し上げます。 お客 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 8
  • »
オリジナル箸オンラインショップ

善仁だより 最新記事

春の風物詩
2021年4月6日
東日本大震災から10年
2021年3月11日
寒波も一段落
2021年1月14日
新年おめでとうございます
2021年1月1日
年末年始の休業日のお知らせ
2020年12月26日
g GIFT AND LIFESTYLE様 での展示のお知らせ
2020年12月2日
霜月の便り
2020年11月28日
箸のオンラインショップをオープンしました
2020年11月10日
冬の足音
2020年11月7日
地域共通クーポン 使えます
2020年11月4日

月別アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月

Instagram

wajimaya_zenni

輪島屋善仁
今日4月10日は、新生活の始まりと、住と十をかけて『インテリアを考える日』だそうです。
当社は器だけでなく、お客様の空間に合わせた家具や調度品の製作も行っています。写真はショップに展示中のローチェスト。可愛らしい桜蒔絵の香炉を飾ってみました。

ローチェスト 朱呂色仕上げ
巾905×高さ350×奥行360
価格1,430,000円(税込)です。

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #漆器のある暮らし #うつわ好き #wajimayazenni #urushi #lacquerware #器 #チェスト #漆家具
輪島屋善仁
奥能登輪島も桜が満開を迎えています。今年は早いですね。満開の桜をそのまま写し取った蒔絵箱とともにご紹介します。

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #漆器のある暮らし #うつわ好き #wajimayazenni #urushi #lacquerware #器 #テーブルウェア #蒔絵 #桜蒔絵 #桜 #満開
輪島屋善仁
以前ご紹介した兜の香合、こちらは下地中の写真です。追加分を時間をかけて進めていましたが、気がつけば5月の節句もすぐそこ!( ̄◇ ̄;)
ペースアップ、巻き返しがなかなか適わない漆の製作、改めてスケジュール管理が大切と反省しています。

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #漆器のある暮らし #うつわ好き #wajimayazenni #urushi #lacquerware #香合 #兜 #蒔絵 #goldlacquer
輪島屋善仁 今日、東日本大震災から1 輪島屋善仁
今日、東日本大震災から10年。改めて犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。
復興庁によると今も避難されている方が約4万2千人とのこと…
苦しい状況におられる方々が、1日も早く元の平和な生活に戻れますように、心からお祈りいたします。

#輪島屋善仁 #観音 #観音菩薩
輪島屋善仁
今日は上巳、桃の節句ですね。
写真の器は梅香蒔絵手付盛器。
奥能登にも少しずつ春の足音が近づいています。

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #漆器のある暮らし #うつわ好き #wajimayazenni #urushi #lacquerware #器 #うつわ #テーブルウェア #盛器 #梅 #蒔絵 #桃の節句 #ひな祭り#雛菓子
輪島屋善仁
本日の工房より…新作のワインクーラー、現在中研ぎの作業中です。脱乾漆で成形して、このあと上塗に入ります。2枚目の画像はデザイン途中のCGです。完成が楽しみです。

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #漆器のある暮らし #うつわ好き #wajimayazenni #urushi #lacquerware #器 #うつわ #テーブルウェア #ワインクーラー #乾漆 #winecooler
輪島屋善仁
古代溜塗のコーヒーカップ、40年近く前にデザインされたロングセラーです。漆のカップはカプチーノ、ラテ系に良く合います。

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #漆器のある暮らし #うつわ好き #wajimayazenni #urushi #lacquerware #器 #うつわ #テーブルウェア #コーヒーカップ #coffee #coffeecup
輪島屋善仁
今日‪2月9日はふくの日、ということでこちらは福々椀です。‬
当社のロングセラー品で、長年のお客様からご家族が増えた際に追加のご注文を頂いたり、進物品にもお使い頂いております。
たっぷり入るサイズなので季節の汁物や丼、麺類など、手に温もりを感じながら多様にお使いいただける当工房のおすすめ品です。

福々椀  φ133×h90
溜内黒 38,500円・洗朱 35,200円(税込)

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #漆器のある暮らし #うつわ好き #wajimayazenni #urushi #lacquerware #器 #うつわ #テーブルウェア #椀 #漆椀
輪島屋善仁
漆器は傷んでも修理して塗り直すことができます。こちらは欠けたお皿の修理工程の一例です。当社ウェブサイトに修理ご相談フォームを設置しておりますので、お気軽にお問合せください。

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #漆器のある暮らし #うつわ好き #wajimayazenni #urushi #lacquerware #器 #うつわ #テーブルウェア #漆器の修理
輪島屋善仁
椀木地を挽く、力のこもった手。
長年製作いただいている、中嶋虎男さんの手です。

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #漆器のある暮らし #うつわ好き #wajimayazenni #urushi #lacquerware #器 #うつわ #テーブルウェア #椀木地 #挽物
輪島屋善仁
彩鳥蒔絵ぐい呑  朱塗と溜塗
花をくわえて幸せを運んできてくれる鳥。
正倉院の宝物を元に図案を制作しました。

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #wajimayazenni #urushi #lacquerware #器 #うつわ #テーブルウェア #彩鳥 #ぐい呑 #酒器
輪島屋善仁
根来折敷と一輪挿し”宝輪”

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #wajimayazenni #urushi #lacquerware #器 #うつわ #テーブルウェア #根来 #negoro #お正月テーブルコーディネート #お正月
輪島屋善仁
新年おめでとうございます。
2021年が皆さまにとって佳き1年となりますように。
(写真は 洗朱塗 三山盆)

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #wajimayazenni #urushi #lacquerware #器 #うつわ #テーブルウェア #根来 #negoro #お正月料理 #お正月テーブルコーディネート
輪島屋善仁
皆さまが今宵、すてきな聖夜を過ごされますように…🎄

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #wajimayazenni #urushi #lacquerware #器 #うつわ #テーブルウェア #クリスマス #chirstmas #クリスマスコーディネート
輪島屋善仁
ストーリーズでもご紹介しましたが、新色のグリーンで塗った定番のマグ。お友達へのプレゼントとのことで、@situgei_nakamuroさんにかわいい蒔絵を描いてもらいました。2枚目の蒔絵は、「寿」の字をクリスマスツリー風にデザインしたものだそうです。クリスマスとお正月がいっぺんに来たみたいですね😀

#輪島屋善仁 #輪島塗 #漆 #漆器 #wajimayazenni #urushi #lacquerware #器 #うつわ #テーブルウェア #マグ #マグカップ  #mug #クリスマスプレゼント #クリスマス
Load More... Follow on Instagram

YouTube Channel


  • Home
  • 善仁だより
  • オンラインショップ
  • 店舗と工房
  • 商品紹介
  • 漆の話
  • 善仁のものづくり
  • 漆器の修理
  • 特設ページ
  • 会社案内
  • お問い合わせ

Copyright © 輪島屋善仁 | Wajimaya Zenni All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • Home
  • 善仁だより
  • オンラインショップ
  • 店舗と工房
  • 商品紹介
  • 漆の話
    • 漆器の取り扱い
    • 柳原良平さんの描く漆職人
  • 善仁のものづくり
    • 塗師の家の復元
    • これまでの仕事から
      • 東長寺 文由閣
      • ル ミュゼ ドゥ アッシュ
      • T様邸 インテリア
    • 輪島屋善仁の職人紹介
  • 漆器の修理
  • 特設ページ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
オリジナル箸オンラインショップ