2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月1日 輪島屋善仁 お知らせ・他 名古屋 展示会のお知らせ 10連休の真っ只中、そして今日から「令和」が始まりました。新しい時代には、誰もが平和で穏やかな日々を過ごせるようになるといいですね。 さて、そんな幕開けの日ですが、ここで当社の展示会のお知らせです。 5月14日より、名古 […]
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年1月7日 輪島屋善仁デザイン室 工房だより・うるし話 2019年 仕事始めです 本日、当社は2019年の仕事始めの日を迎えました。 例年通り、全員揃って工房に設えた神棚にお参りして、今年1年の精進を誓います。 さて、今年の干支は「己亥(つちのとい)」です。 「己」は草木が繁って盛りとなった状態をあら […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月3日 輪島屋善仁デザイン室 工房だより・うるし話 工房にタヌキがやってくる 最近工房の裏手の自転車置き場のあたり、研物室の窓の外にタヌキが現れます。タヌキは輪島では町中でも結構見かけることが多くて、社員の自宅でも畑のトマトを食われたりしておりますw。 このタヌ吉くん、窓から見ていた研物職人の話に […]
2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2018年8月21日 輪島屋善仁デザイン室 工房だより・うるし話 初めての漆が届きました ! お盆の真っ最中ですが、当社が植栽している岩手県浄法寺の漆山から、初めての漆が届きました!量は約2貫目、やや水分が多めで乾きの早い、初夏に採れる「初辺」という漆です。 ’98年に植栽を始めて以来、記念すべき初めての漆という […]
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 輪島屋善仁デザイン室 工房だより・うるし話 初めての金継ぎ 割れたり欠けたりした焼き物を修復する、金継ぎ。古くからある漆を使った技法のひとつですが、最近は静かなブームということで入門書などもたくさん出て、金継ぎを楽しんでおられる方も多いようですね。 当社の上塗り職人も、この間長年 […]
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 輪島屋善仁 お知らせ・他 工房展へのご来場ありがとうございました 東京・銀座で開催されておりました 輪島屋善仁工房展「漆のかたち」は、おかげさまで昨日24日無事に終了いたしました。 期間中は多くのお客様にご来展いただき、また多くのご用命と温かい叱咤激励のお言葉を頂戴いたしました。この場 […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 輪島屋善仁 お知らせ・他 輪島屋善仁 工房展「漆のかたち」が始まります ロシアではサッカーのワールドカップが始まりましたが、6月19日(火)より輪島屋善仁 工房展「漆のかたち」も始まります。現在出品商品も出揃い、準備もほぼ終わって積込みと移動を残すのみとなりました。 トップページでもご案内し […]
2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 輪島屋善仁 工房だより・うるし話 浄法寺の漆山を視察してきました 当社が岩手県浄法寺で植栽している漆が採取適齢期を迎え、先日工房の担当者が漆山の下見に行ってきました。1998年から2004年にかけて植栽した15,478本のうち、今年は約500本の木から採取する計画です。 幸い天候にも恵 […]
2018年3月14日 / 最終更新日時 : 2018年3月5日 輪島屋善仁デザイン室 工房だより・うるし話 江戸時代のくろめ桶 前回の記事で漆の精製に使った大きな小判形の桶(舟ともいいます)は、当社の蔵にかなり昔から保管されていたものです。傷んでいないかどうかチェックしたところ、一部継ぎ目に割れが生じていたので、漏れないように漆で修理してから使い […]
2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年3月5日 輪島屋善仁デザイン室 工房だより・うるし話 漆のくろめ作業に挑戦 ウルシノキから採集した生漆は、精製することにより上塗や中塗などに使える漆になります。 当社では通常漆器組合の精漆工場で精製していただいておりますが、先日中塗上塗班の3人が精漆工場の場所をお借りして、自分たちの手で漆を精製 […]