2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 輪島屋善仁デザイン室 輪島だより 珊瑚樹の花 梅雨の合間の青空。色深くなった葉の間を風が通り抜けます。人は古来より風の便りで季節を知り、人々の営みの音や匂いを運んでくる風の道を感じながら、日々暮らしてきました。 そんな梅雨の最中、工房前の珊瑚樹(サンゴジュ)が控えめ […]
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 輪島屋善仁 輪島だより 奥能登最高峰 高洲山の山開き 奥能登で一番高い高洲山(こうしゅうざん、標高567m)。地元では嶽山(だけやま)と呼ばれて親しまれているこの山は、毎年5月8日が山開き。旧暦4月8日の花祭りの日を5月当日とし、その日付から、通称「ゴガヨー」と呼ばれていま […]
2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 輪島屋善仁デザイン室 輪島だより 猿山灯台の雪割草 “花をのみ 待つらむ人に 山里の 雪間の草の 春を見せばや” 藤原家隆(壬二集) この歌は千利休が侘びの心を表すために示したと言われていますが、ここ奥能登の山里の足元にも静かに春が訪れています。 まるで柔らかい春の木漏れ […]
2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 輪島屋善仁デザイン室 輪島だより 梅が咲いて春の訪れ 昨年の冬は低温で雪も多く、輪島市内でも広範囲で断水などの被害に見舞われましたが、今年の冬は一転して雪が少なく、工房では一度も雪かきもせずに済みました。立春の日には北陸地方で過去最速の春一番があり、例年に比べ早めの春の訪れ […]
2018年12月3日 / 最終更新日時 : 2018年12月3日 輪島屋善仁 輪島だより 霰が降ってカニ祭り 1日、輪島でもとうとう雨交じりの霰(アラレ)が降り、遅れていた初雪がありました。初雪平年日は11月28日、大体この頃には一度寒波がやってきます。 パラパラと降っただけで積もるほどではなかったものの、吹き寄せた紅葉の落ち葉 […]
2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年12月3日 輪島屋善仁 輪島だより 輪島ふぐまつり 2018 今日7日は立冬です。この時季の能登は一雨ごとに寒気が入り、時雨模様となります。紅葉も台風が多かった今年は葉が痛み、黒ずんだ紅葉となってしまいました。 さて、能登ではトラフグをはじめとして真フグ、ゴマフグなど多様な天然ふぐ […]
2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月3日 輪島屋善仁 輪島だより 十三夜 今日は十三夜のお月見の日です。皆様の地方のお天気はいかがでしょうか? 古くから日本では四季折々様々な表情を見せる月に親しみ、愛でてきました。春は朧月、秋は名月。旧暦8月の十五夜は中国から伝わった風習ですが、今日十三夜の名 […]
2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月3日 輪島屋善仁デザイン室 輪島だより 奥能登の秋 2018 猛暑が続いた夏も過ぎ、奥能登では秋風が吹いてススキの穂も揺れ始めました。 ススキの足下にも小さな秋が息づいています。淡紫色の美しい釣鐘形の花を咲かせる、ツリガネニンジンです。桔梗の仲間で春の若い芽は山菜のトトキとして食用 […]
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 輪島屋善仁 輪島だより 輪島あわびまつり 2018 29日の日曜日、輪島マリンタウンで「あわびまつり」が開催されました。 日本海側で唯一とされる輪島の海女さん達が獲ったアワビやサザエに加え、地元産の鮮魚やお刺身も販売され、その場で焼いて食べられる炭火焼きコーナーも設けられ […]
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 輪島屋善仁デザイン室 お知らせ・他 山岸一男さんが人間国宝に 輪島市の山岸一男さんが、このほど重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されることになりました。 山岸さんは長年漆芸の加飾技法である「沈金」を追求するとともに、山岸さんならではの高度な技術「沈金象嵌」にも積極的に取り組み、 […]