修理のご相談をお寄せください

私たちは日々新たな漆器を製作して全国のお客様へお届けしておりますが、修理のご相談もよく承っております。
輪島塗は丈夫な器ですが、ご使用いただいているうちに傷みが生じることもあります。しかし、しっかりとした工程を経て作られている輪島塗は傷んでも修理が可能で、さらに永くお使いいただくことができます。

かつて全国を行商していた輪島の塗師にとって、商品のアフターケアも大切な仕事でした。私たちもその伝統を受け継ぎ、お客様のもとで育まれる器を見守る責任があると考えています。

ご愛用のお椀を落としてヒビが入ってしまった、使っているうちに変色したり、艶がなくなってきた、シミがついて落ちなくなってきた、…あるいは、ご自宅に昔からある漆器を使ってみたいが、よく見ると縁が欠けていて使えそうにない…

そんなお客様の声にお応えし、大切な器を再び美しく蘇らせて永く使っていただくお手伝いができればと考えております。下記のフォームよりどうぞお気軽にご相談をお寄せください。

*お箸の修理をご検討のお客様は、こちらをご一読ください


漆器の傷みの例

漆器の傷みには主に以下のような例があります。

割れ、欠け

ひび、塗面の細かなキズなど

汚れの付着、塗膜の変色


輪島塗の修理方法について

欠けたり割れたりしている場合はその部分を修復し、一旦古い塗面を研ぎ落としてから新たに塗り直します。全体を新品同様に塗り直す全面修理から、一部分のみの部分修理、傷を目立たなくする「さし漆」、呂色仕上げの漆器の艶落ちや軽度なすり傷の場合は表面を磨き直す「艶上げ直し」など、品物の状況によって様々な方法があります。

●さし漆の例
(左)縁が欠けて下地塗の部分が出ています。
(右)細い筆で同色の漆を塗り、傷を目立たなくしました。

●艶上げ直しの例
(左)軽いすり傷が全面について艶が落ちています。
(右)摺漆をして表面を磨き直しました。

●欠けの修理の例
欠けた部分を繊維を混ぜた漆で接着して、平滑になるように研ぎ出します。

下地塗を施し、その後全体を研いで中塗・上塗をして完成です。


修理にあたっては、品物の状態を詳細に確認し、お客様のご希望とご予算に応じてできる限りの最良のご提案をいたしますが、下記の注意事項をご確認ください。

・輪島塗以外の他産地のものは下地塗りの製法が異なる場合が多く、修理できない場合もあります。
・加飾(蒔絵・沈金・漆絵など)のついたのものは、加飾を残したままでの修理が難しいケースがあります。加飾を新たにつけ直す場合は、高額になる場合があります。
・木地自体の反り・歪みなどの変形を元に戻すことはできません。(置いたときのガタつきなどの軽減は可能です)
・修理期間は品物の状態によって大きく変わりますが、全面修理の場合は約6ヶ月、さし漆、艶上げ直しのみの場合は約2ヶ月ほどが目安です。



お箸の修理につきまして

お箸の修理のご相談も頂戴いたしますが、ご説明の上で実施に至らないケースがほとんどです。その理由といたしまして、

・欠けや折れの場合、木地を継いだとしても使用に耐える強度を保つことができません。
・先端部分の欠けや折れの場合に限り、どうしても修理したいというご希望の場合は、傷んだ部分を切り落として長い方のお箸もそれに合わせて切断します。そのためやや短いお箸となり、使いにくくなったとのお声も頂戴しております。(またこの場合、先端部分に漆の粉末を蒔き付ける「乾漆」仕上げとなり、外観も変わってまいります。)
・修理箇所にわずかに塗り直しの継ぎ目が出ます。口の中は敏感であるため、使用感が心地悪いといったお声もいただいております。
・破損具合にもよりますが、多くの場合修理の価格が新品とそれほど変わらないため、割高感がございます。

以上のことにより、お箸に関しましては修理が難しいケースが多いのが実情です。
修理をうたっておりながら心苦しい限りですが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。



お問い合わせフォーム

お手持ちの漆器の修理、その他漆器に関するご相談は下記のフォームよりご連絡ください。


    ※お客様ご担当の当社社員がおりましたら、上記にご記入願います。

    ●写真がありましたらお送りください。
    送信可能ファイル jpg, jpeg, png, gif, pdf (各ファイル最大3MBまで)


    ↑内容をご確認の上、チェックを入れて送信ボタンをクリックして下さい。



    オンライン相談のご案内

    この度新たな試みとして、Zoomを使用したオンラインでのご相談窓口を開設いたしました。画像で品物を拝見することにより、より的確なご提案ができることを目指しています。
    当社担当者とのリモート面談となりますので、Zoom環境が整っておられるお客様はどうぞご利用ください。


    ・お手持ちの漆器の修理相談を受け付けます。
    Zoomを使用しての1対1の対面相談になります。
    ・実物を詳細に拝見しないと傷みの程度や金額を判断できないケースもあります。
    ・焼きものの金継ぎは承っておりません。
    ・修理相談のほか、漆器全般にわたってのご相談もご遠慮なくお申し付けください。

    お申し込み

    1. オンラインご相談のお申し込みは、下記の「オンライン相談のお申し込みはこちら」からお進みください。

    2. お申し込みいただきましたら、当社より確認メールをご返信の上、日程の調整・確認をいたします。

    3. 日時が確定いたしましたら、Zoomミーティングの招待URLをお送りいたしますので、指定時間になりましたら接続してください。

    ご利用時間 月曜日〜金曜日 9:00〜16:00
    (上記時間外にご希望の方はお問い合わせください。)

    >> オンライン相談のお申し込みはこちら


    お問い合わせは下記までお願いいたします。

    (株)輪島屋善仁
    〒928-0068 石川県輪島市平成町63番地
    TEL : 0768-22-0521(8:30~17:00)
    FAX : 0768-22-8808
    repair@wajimayazenni.co.jp